アニメオタクだった男のIBJ婚活体験談

パパの婚活体験談
記事内に広告が含まれています。

初めまして、アニパパです。

僕は30歳で婚活をスタートし32歳で結婚しました。
婚活パーティーや街コン、マッチングアプリとやりとりした女性は数えきれないくらいいたのに、まったく成果がでなかった僕が結婚相談所に入会して5人の人とお見合いしてあっさり3ケ月で結婚することができました。

これまでの経験を元に婚活がうまくいってない方やこれから始める方にむけて結婚相談所の選び方やノウハウを発信していけたらなと思います。

僕が伝えたいのは僕みたいなアニメオタクの恋愛初心者でも結婚はできます!

正しい知識と努力で結果は出ますので絶対に諦めないでほしいです。

簡単な経歴
  • 大学を卒業するもリーマンショック直撃で就職できずアルバイト生活
  • 20代後半辺りまでアニメとゲームセンターにハマりまくって陰キャ生活
  • 途中、合コンを何度か参加するもスペックが低すぎてまったく相手にされず
  • 29歳の時にさすがに焦り就職
  • 30歳から約2年間婚活パーティーやマッチングアプリで婚活するも成果なし
  • 婚活疲れで少し離れたのち結婚相談所に32歳の時に入会
  • 入会後3ケ月で成婚退会しすぐに結婚

こんな感じで超低スペックで貴重な20代を無駄に過ごしてきたため婚活はとても苦労しました。

婚活を始めたきっかけ

僕は長らく結婚に対して「そのうちできるでしょう」、「男友達と遊んでる方が楽しいしな」と
あまり意識することなく30歳まで過ごしていました。

30歳になると男友達の一部が結婚し始め付き合いが減るようになり急に焦りが出始めました。

「俺このままいったらヤバくね?」

生涯を独身で終えてしまうのは寂しすぎると思ったのが婚活を始めるきっかけです。

アニパパ
アニパパ

ここで行動を起こさなかったら一生独身のままだったな

まず始めたこと

  • 筋トレをする
  • ファッションの勉強
  • 髭の脱毛に行く

筋トレをする

まずは週に2~3回ジムに通いました。

ただ筋トレと言っても何をどうすればいいのかわからなかったので本やYou Tubeを見まくって正しいやり方だったり、栄養の勉強をしました。

細マッチョになるべく筋トレを行っていましたが、ある時「スタイルいいですね、なにかスポーツされているんですか」と言われたときはコツコツ筋トレしてきた成果を実感しました。

成功体験を積むことで自信にも繋がるため効果大です。

ファッションの勉強

これまでファッションに意識することもなくデニムにパーカーとカジュアルな服装しかしてきませんでした。

20代ならこれでも若さでカバーできますが30代にもなると体型が崩れてきたり子供っぽい印象になり女性の好感はあまり得られません。

そこで安くオシャレになるためにユニクロとGUでキレイめコーデを意識しました。

パンツは黒、もしくはグレーのスラックスで固定することで上半身をカジュアルなアイテムで合わせてもカジュアルになりすぎないコーデが完成します。

髭の脱毛に行く

まず女性が髭を不潔と思う人が多くいるため。

毎日髭を剃っていても青く残っていたり、夕方になると少し伸びてきたりで清潔感がない印象になってしまいます。

ほとんどの女性は脱毛を行っているため話のネタになることや、単純に毎日の髭剃りの時間が減ることも大きなメリットです。

今時は男性の脱毛も普通になってきていて髭と顎回りだけなら髭の濃さにもよりますが5~6万くらいでできるためコスパも良いです。

髭を生やしてワイルドにきめたいぜ!ってかた以外は自分への投資も含めて脱毛に行くことをおすすめします。

アニパパ
アニパパ

ちなみに僕は湘南美容クリニックで行いました

街コンや婚活パーティーに参戦

自分磨きと平行して出会いを求めて街コンや婚活パーティーに参加しました。

簡単に婚活パーティーと街コンについては

街コン

街コンの中にも「立食型」と「着席型」がありそれぞれ特徴として

立食型
  • ひとつのエリアを街コン会場とし、その中にある複数の飲食店をまわりながら異性と出会うスタイル
    開催時間中の行動は自由で、店舗間の移動も自由です
着席型
  • 席に座って異性とお話しができるスタイル
    こちらには司会者がいるのが基本で、席には男女が向かい合って座り時間経過ごとに司会者が席替えを促してくれる
アニパパ
アニパパ

どちらかと言うと街コンは恋活や異性の友達を探す目的の人が多い印象です

婚活パーティー

婚活パーティーの流れ
  • 集まった全員に番号が振られる
  • 席に座って順番に10分程度の自己紹介をする
  • 気になる異性の番号を書いた紙を投票する
  • マッチングしたら連絡先の交換を行う

僕の職場は男性が9割で自然な出会いは皆無だったので、一度にたくさんの女性と会うことができる街コンや婚活パーティーに参加しまくっていました。

1年くらいやっていましたがまったく成果はなく、お金と時間だけを消費しパーティーに参加して敗戦した男性の友達が増えるという結果でした(笑)

何がいけないのかな?

と振り返ったとき、独身の友達同士で参加することが多かったため「遊びで来ている」のかなと思われていたり真剣に婚活しているようには到底見えなかったのだと気づきました。

そもそも婚活パーティーや街コンはたくさんの人に会える反面、時間に限りがあるので積極的に自分をアピールできない僕は当然うまくいきません。

僕には合っていない婚活方法だなと感じました。

アニパパ
アニパパ

街コンや婚活パーティーは自分で積極的にアピールできる人向けだね

マッチングアプリで婚活

マッチングアプリのシステム
  • プロフィールの登録
  • 気になる異性に『いいね!』を送る
  • 相手が『いいね!』を返すとマッチング成立
  • メッセージのやり取りを行う
  • デートの約束をする

次に始めたのがマッチングアプリです。


当時はまだ世の中に今ほど浸透しておらず怖さもありましたがとりあえず試しにやってみようぐらいの感覚で始めました。

最初に使ったのがペアーズです。


最初始めたばかりは新規会員として上の方に表示されるため、そこそこ「いいね!」がきたりマッチングしたりして実際に会ったこともありましたが、それも数週間するとパッタリなくなってしまいました涙

ペアーズでメッセージのやりとりや実際に会った感想としてはメッセージのやり取りの時点で投資やネットワークビジネスの勧誘が意外と多くてかなりがっかりしました。


そんな中でもこの人なら大丈夫だろうと実際5人ほど会いましたが1人はFX投資の話から師匠に会ってほしいと言われ諦めました。


他4人の方は純粋にパートナーを探している印象でしたがそれっきりで終わってしまいました。

このタイミングで他にタップルやゼクシィ縁結びというマッチングアプリを並行して使用。

ほとんどのアプリが会員の閲覧は無料でできてメッセージのやりとりを行うと課金が発生するシステムなのでとりあえず登録して数を稼ぐ作戦でやっていましたが完全に婚活の迷宮に彷徨ってしまいました。

同じことを考えてプロフィールに載せている写真を使いまわしている人がたくさんいたので別アプリでも同じ人が出てくることはよくあります笑

そんなこんなでマッチングアプリでの婚活もまったく成果はなくただ時間を消費していくだけでした。

アニパパ
アニパパ

証明などを提出することがないため既婚者だったり年収を偽っている人はいますので注意が必要です!

結婚相談所の入会

ある時、友人から「結婚相談所の無料相談に行くんだけどどう?」と誘われまったく乗る気ではありませんでしたが話だけと思いついていきました。

システムや料金の説明を一通りされて最後に「こんな会員さんがいるんですよー」とプロフィールや写真を見たときにこんなに綺麗でスペックの高い人が登録されているんだと衝撃が走りました!

年齢も20代から幅広く自分はここだ!と思いました。

この時まで結婚相談所のイメージはどうしても結婚できない人が最後にたどり着く場所と思っていたのでまったく期待していませんでしたがいい意味で裏切られました。

さすがにその場では申し込みはせず一度自宅に帰って冷静に考えましたがほぼ気持ちは入会に傾いていました。

後日、契約書類と一部前払い金を支払いし晴れて入会完了です。

アニパパ
アニパパ

僕が入会したのはIBJ加盟店の結婚相談所です

IBJ(株式会社IBJ)とは、日本で婚活や結婚相談所の運営を手掛ける企業です。
日本結婚相談所連盟【IBJメンバーズ】 という全国規模の結婚相談所ネットワークを運営しています。

結婚相談所での婚活

結婚相談所の選び方や詳しい記事についてはこちら

結婚相談所の流れ
  1. 入会・プロフィール作成
  2. お相手探し
  3. お見合い
  4. 仮交際
  5. 真剣交際
  6. 成婚退会

結婚相談所とマッチングアプリの比較

項目結婚相談所マッチングアプリ
男女比比較的均等 (女性がやや多い)男性が多い (70%前後)
目的結婚目的が明確恋愛やカジュアルな出会い
利用者の真剣度高い低~中
年齢層30~40代が中心20~30代が中心
利用コスト高い (数十万円/年)低い (無料~数千円/月)
利用者の職業層安定した収入層が多い幅広い

入会後はまずプロフィールの作成です。
カウンセラーの方が自己PRの作成を手伝ってくれますので文章を書くのが苦手な僕でも安心でした。

写真撮影も結婚相談所が提携しているスタジオでスーツを着用し撮影しました。

ちなみにマッチングアプリの写真も結婚相談所で使用しているものに変更したら「いいね!」が激増して焦りました。

スーツを着てプロのカメラマンに撮ってもらった写真に変えただけでここまで反応が違うと写真の大切さを実感しました。

<strong>アニパパ</strong>
アニパパ

スタジオでスーツ着て撮ってもらった写真をマッチングアプリで使う人はそうはいないから好印象に見えたんだと思います

次に会員専用のアプリで気になるお相手にどんどん申し込んでいきます。
カウンセラーさんが独自におすすめの女性を紹介してくれることもあります。

その時の印象は、入会前の説明のときと同じで年齢も幅広く綺麗な方がたくさん登録されていましたので良い部分だけを見せられたわけではなかったんだなと安心しました。

当たり前ですが綺麗な方は競争率も高いです。

お見合い

マッチング後の動きとしてはカウンセラーさんが先方のカウンセラーさんと日程の調整を行いお見合い場所を指定してくれます。

お見合い当日の服装はスーツです。

身だしなみをチェックして指定されば場所へ向かいます。

初めは緊張でどんなことを話したらいいんだろうとかあるかと思いますので僕はこんな感じのことを話していました。

会話リスト
  • 仕事に関する話題
  • 趣味や休日の過ごし方
  • 好きな料理、飲み物、店
  • 出身地
  • 理想の結婚観
  • 今まで行った旅行先
  • 今ハマっているマイブーム
  • 最近食べたおいしいもの
  • 好きな映画
気をつけるポイント
  • 自分の話ばかりしない
  • リアクションをしない
  • 話の内容がネガティブ

この話からどんな人なのか推測したり将来の結婚生活を想像していました。

もちろん女性のプロフィールを事前に確認して話す内容を考えることも大事です。

妻との出会い

3人目の方とお見合いしたのが今の妻でした。

妻の方からお見合いの申し込みがありそれを受けた形でしたが事前の印象としては自分のタイプではなかったのが正直な感想でした。

お見合いの第一印象は『綺麗な人だなあ』でした。

アニパパ
アニパパ

印象180度変わっとるやないかい!と突っ込みを入れてください

初めて会って発した言葉が写真と全然違いますね!←いい意味ですよ

「写真で損してるー!」とか言っちゃってました

それくらい初めて会ったとは思えないくらいお互い砕けていてあっという間の1時間でした。

その後、2人の方とお見合いをしましたが妻との仮交際へ進む意思は変わりませんでした。

仮交際中のデート

  1. 居酒屋デート
  2. 居酒屋デート
  3. 水族館とドライブデート
  4. イケアデート

デートを重ねても嫌な気分にならず、自分の素を出すことができたためこの人と結婚したいという気持ちが強くなっていき、イケアデートあたりからお互いの意思を確認し真剣交際へ進めていきました。

デートプランとしては最初は2時間くらいの食事を何度かし、徐々に長くしていくことで心理的な負担も少ないでしょう。

ファーストデート時の自分からのアドバイスはとにかく奢れ!

奢る、奢らない、割り勘論争はありますが、奢ってもらうと気分は良くなりますし奢る人と奢らない人では奢るだけでポイントアップですよ!

女性から「気を使う」とか言われたら次回は出してもらったりで合わせればいいんです!

ゆるゆと
ゆるゆと

奢ってもらって当たり前とは思いませんが単純に嬉しいですよね

真剣交際

真剣交際に進むと結婚に向けた具体的な準備や、価値観の共有、将来設計について話し合う期間に入ります。

具体的な価値観というのはこんなことを話していました。

  • お金について
  • 子どもについて
  • 住む場所
  • 家族・兄弟について
  • 家事分担
  • 結婚式をするかしないか

当時カウンセラーさんに言われたのはお金のことで揉めて離婚になるケースが一番多いと言っていましたので話し合っておいたほうが良いです。

ここでしっかり話し合っておかないと後で必ず揉めます!

仮交際と真剣交際の簡単な違いはこんな感じ

項目仮交際真剣交際
交際の目的お互いを軽く知るための期間結婚を前提に深く付き合うための期間
交際相手複数人OK一人に絞る
コミュニケーション軽めの会話や食事が中心将来設計や家族との関係などを話し合う
期間約1~2か月約3か月
結果真剣交際に進むか終了するかを決める婚約または結婚を目指す

プロポーズと成婚退会

ここまでくるとお互い結婚の意思は固まっているので成婚退会で終わりとなるのですがプロポーズは絶対にしましょう

理由としては自分の覚悟が決まりますし女性はプロポーズしてほしいものです!

僕は婚約指輪を用意しオシャレなレストランでプロポーズをして無事に成功しました。

その後、お互いの両親に挨拶をして成婚退会となりました。

結婚相談所によっては、プロポーズを成婚退会の条件としているところもあるようです。

最後に伝えたいことは

僕は街コン、婚活パーティー、マッチングアプリと凄く遠回りしたくさんのお金を使ってきました。

僕みたいな低スぺで積極的にアピールすることが出来ないタイプは結婚相談所が一番の近道です。

コストはそれなりにかかりますが身元が保証されていて安全性は高いですし、結婚を真剣に考えている人同士が登録しているため、付き合って日が浅くても結婚に関する具体的な話がしやすく、スピード婚も可能なのでトータル安くて早いです。

ぜひ一度、結婚相談所の無料相談に行ってみてはいかがでしょうか。

コメント