結婚相談所ってどうやって選べばいいの?
「結婚相談所に興味があるけど、種類が多すぎてどこがいいのかわからない…」
そんな悩み、ありませんか?
実は、結婚相談所はそれぞれ料金やサポート体制、出会える人数などに大きな違いがあります。
あなたにぴったりの相談所が見つかるように、目的別のおすすめや口コミも詳しく紹介しています。あなたに合った相談所が分かるように丁寧に解説していきます。
結婚相談所を選ぶときの5つのポイント
まずは、比較する前に知っておきたい「選び方のポイント」を見ておきましょう。
選び方のポイント | 内容 |
---|---|
① 料金 | 月会費・初期費用・成婚料など、トータルでいくらかかるか? |
② 出会える人数 | 会員数が多いほど、出会えるチャンスも多くなる |
③ サポートの有無 | 専任カウンセラーがついてアドバイスしてくれる? |
④ 成婚率 | 実際に「成婚」までいける確率もチェック |
⑤ オンライン対応 | 忙しい人や地方在住でも活動できるか? |
今回比較する人気6社はこちら!
結婚相談所 | 会員数 | 1年間の総額 | サポート |
---|---|---|---|
IBJメンバーズ | 約9.4万人 | 677,050円 | ◎ |
ツヴァイ(ZWEI) | 約9.4万人 | 310,200円 | ◯ |
サンマリエ | 約9.4万人 | 521,400円 | ◎ |
オーネット | 約12.2万人 | 347,000円 | △ |
パートナーエージェント | 約9.4万人 | 305,800円 | ◎ |
エン婚活エージェント | 約10万人 | 182,380円 | ◯ |
※スタンダードなコースの場合の1年間の活動費
各社の特徴とリアルな口コミ
IBJメンバーズ
特徴
- IBJ直営。厳正な入会基準をクリアした質の高い会員層
- 男性は高学歴・高収入が多く、女性も高学歴層が中心
- 少人数制のきめ細かいサポートが魅力
会員層
- 男女ともに30代が中心
- 男性会員の約9割が年収500万円以上
- 女性会員の約8割が大学・大学院卒
料金
- 初期費用:252,450円
- 月会費:17,050円
- 成婚料:220,000円
口コミ
IBJ主催の婚活パーティー参加後にスカウト連絡をいただき 一度お断りしましたが、改めてご縁とタイミングがあり こちらから連絡して登録しました!
今年の3月に登録し、私が申し込んだお一人と6月に成婚退会させていただきました💐 お互いの空気や価値観が合い居心地が良く、真面目な部分が発揮されて こまめに連絡や会うスケジューリング、毎回内容を決めてしっかり話し合えて 互いにカウンセラーさんへ報連相を徹底していたので短い期間で進展することができました✨
一つ一つの予定の前にカウンセラーさんへ逐一相談できて本当に心強かったです! 結果時間もお金も無駄にすることなく本当に素敵なパートナーと巡り合えてとても幸せです🧡 ありがとうございました!
引用:Googleマップ口コミ
入会した当初は無事に結婚相手を見つけられるか不安な気持ちもありましたが、担当カウンセラーさんのおかげで、無事に成婚退会することが出来ました!!
いつも丁寧にしっかりと相談にのってくれるので、頑張ろう!ってモチベーションを高く持てました!!
入会時は一人でしたが、退会時には二人での退会となり嬉しく思います。 今幸せになれてるは周りの皆さんのおかげですので、感謝の気持ちを大切にしたいです。 ありがとうございました!!!
引用:Googleマップ口コミ
登録している会員数が多かったのが決め手でしたが、皆さんとても丁寧で、担当の方も良い意味で気さくで話しやすく、安心して楽しく活動が出来ました。
アプリで詳しいプロフィールが見れるので、価値観や趣味が近い方とお見合いが組め、とても効率的に婚活が進められます。 何より担当の方という第三者のプロの目のサポートがあるので、色々な気づきやアドバイスを頂けるのが良かったです。
押しつけや上から、とかではなく、とても親しみやすい雰囲気でやり取りをして下さるので、気負いせず相談出来ました。
成婚退会後も、式場やライフプランの相談も無料で出来るので、サービスが充実しています。 入会等の価格が高いかな、と感じるかもしれませんが、退会後のサポートも無料なので納得できるかと思います。
引用:Googleマップ口コミ

私たち夫婦も実際に3社のカウンセリングを受けてました。特にIBJメンバーズはレスポンスも早くサポート体制が他の相談所よりも手厚いと感じました!
ツヴァイ(ZWEI)
特徴
- 約9.4万人の会員数
- 価値観マッチング+仲人紹介のハイブリッド
- 全国54店舗
会員層
- 30代が40.5%・40代が29.5%
- 男女比:男性49%、女性51%
- 大卒:約70%、男性は年収500〜699万円が最多
料金
- 初期費用:118,800円~129,800円
- 月会費:15,950円~17,600円
- 成婚料:なし~220,000円
口コミ
先日、成婚退会出来ました。入会の時に色々と悩んでいましたが、その時に後押ししていただけたので入会を決意できました。オンラインで面談などもでき、安心して活動を続けることができました。ありがとうございました。
引用:Googleマップ口コミ
活動の間、不安な事は色々ありましたがその都度相談にのってくれました! またお相手を探す際も細かな条件を選ぶ事も出来ますし、スタッフだけでなくシステム面も便利だと思いました! これから活動される方にもオススメだと思います!
引用:Googleマップ口コミ
結婚を考えて婚活する中で、マッチングアプリよりも結婚相談所の方が信用もあり結婚を真面目に考える方が多く、相手に気を使ってしまうことが多い私ですが率直に結婚へ向けた話がしやすいかも…?!と思い、丁寧なカウンセリングもあり、入会しました。
ツヴァイ+IBJプランで活動し、ツヴァイの方とご縁があり入籍をするため、入会後約1年で成婚退会しました。 活動の中で疑問点あればカウンセラーさんがアドバイスを面談や電話で丁寧にくれました。 お世話になりました! 素敵なご縁をありがとうございました!
引用:Googleマップ口コミ
サンマリエ
特徴
- 創業40年以上、プロ仲人によるハンドメイド紹介が強み
- AI任せでなく、1人ひとりに寄り添う丁寧なサポート
- 1年以内の成婚率95.7%
- 婚活カレッジなどの自分磨き支援もあり
会員層
- 30〜40代が中心
- 男女比:男性48%、女性52%
- 大卒以上:約73%、男性は年収500〜699万円が最多
料金
- 初期費用:103,400円〜220,000円
- 月会費:17,600円〜18,700円
- 成婚料:220,000円
口コミ
自分で選んだり探すのが苦手なので、紹介でのお見合いセッティング形式が私に合っていました。担当さんがついてくださり「どんな感じですか?大丈夫ですか?」と気にかけて電話を下さったり相談にのってもらったり、とても親切でした。素敵な出会いをサポートしてくださり感謝しています。ありがとうございました。
引用:Googleマップ口コミ
つどアドバイスや相談に乗っていただき、とても助かりました。IBJさんのアプリと自社専用アプリの二段構えや自社会員様と模擬お見合いや紹介もあり、私個人としてはとても活動しやすい環境であったと思います。このたびはとてもお世話になり、ありがとうございました。
引用:Googleマップ口コミ
友人がここで結婚相手を決めていたので、今年の2月に思い切って入会。担当の方が親身に相談にのってくれて、思ってたより早く成婚退会できました。成婚退会後も一年間はサポートしてもらえるみたいで安心できます。
引用:Googleマップ口コミ
オーネット
特徴
- 業界大手で12万人以上の会員を保有(自社会員+IBJ)
- 成婚料なしの明朗会計
- データマッチング中心だが、出会い方は9種類もあり多彩
会員層
- 30代中心。女性は20〜30代が6割以上
- 男性会員の65%が年収500万円以上
- 男女ともに大卒以上が65%以上
料金
- 初期費用:123,200円~129,800円
- 月会費:15,950円〜19,250円
- 成婚料:0円~220,000円
口コミ
いい出会いに恵まれました!! 担当の方には真摯にご対応いただきました。
正直一時期あまりうまくいかず、活動が停滞していましたが、イベント参加やIBJプラン併用、写真撮り直しなど色々サポートいただき、いい結果になりました! ここで出会った彼女と幸せな家庭を築いて行きたいと思います!
引用:Googleマップ口コミ
30歳の男です。結婚相談所で約10カ月の活動を経て成婚退会しました。スタッフの丁寧なサポートのおかげで安心して進められ、理想のパートナーに出会うことができました。
駅近で通いやすく、便利な立地も魅力的です。「ブスばかり」という口コミを目にしましたが、実際には様々な魅力的な方が在籍しており、活動しやすい環境でした。
引用:Googleマップ口コミ
色々な出会いを求めてマッチングアプリを長年してましたが…いい出会いが無く…悩んでいた時にたまたま見つけたオーネットさん!しっかり理想や、今後のこと考えて話を聞いて下さるアドバイザーさんに支えられてステキな方と出会えました。
感謝でいっぱいです!ありがとうございました!
引用:Googleマップ口コミ
パートナーエージェント
特徴
- 「スマート婚活PDCA」による科学的なサポート体制
- 専任の「成婚コンシェルジュ」がマンツーマンで対応
- 「成婚」にこだわった仕組みとサポート体制で成婚率業界No.1
会員層
- 男女比は1:1
- 30〜40代が中心
- 男性の約7割が年収500万円以上
- 男女ともに大卒以上が7割以上
料金
- 初期費用:88,000円~187,000円
- 月会費:14,300円~25,300円
- 成婚料:なし〜110,000円
口コミ
こちらの相談所で4ヶ月活動させて頂き、沢山の方とお会いさせて頂きましたが、恋愛経験が少ない自分では上手くお相手の方とマッチすることが出来ませんでしたが、担当アドバイザーさんに紹介して頂いた優しく素敵な方と出会い、無事成婚退会する事が出来ました。
お相手の方の事で不安になった時に送った私の長文のメールに毎回丁寧に心に寄り添った言葉やアドバイスを下さったり、直接会って長時間話を聞いて下さったり、担当アドバイザーさんには本当に沢山話を聞いて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
引用:Googleマップ口コミ
凄くしっかりした内容であったと思います。こちらに決めてよかったです。以前は国内最大のDBを利用する小さな結婚相談所を利用していましたが、お見合いの日程調整が仕事と捉えているようなお粗末なところでした。
それに比べると、内容、対応共にかなり充実していたと思います。入会して3ヶ月くらいで成婚退会出来ました。お薦めしたいと思います。
引用:Googleマップ口コミ
無料相談の段階では変な勧誘もなく、ご検討ください。とだけ言われあっさりしていた事もあり信頼できるとまず感じました
。入会してからも温かく最初から最後までサポートをしてくださり、おかげで人生史上1番素敵な人と巡り合うことができました。
パートナーエージェントでなければこんなご縁には恵まれなかったと思います。大変大変お世話になりました。私の中では間違いなく業界第1位です!
引用:Googleマップ口コミ
エン婚活エージェント
特徴
- オンライン完結型
- JBA・コネクトシップ加盟(出会い10万人以上)
- 業界最安クラス
会員層
- 30代中心
- 大卒:約70%
- 男性の約90%が年収400万円以上
料金
- 初期費用:33,000円
- 月会費:14,300円
- 成婚料:0円
口コミ
とにかく手軽に始められました!カウンセラーとの対面無しでサクッと活動開始できました。サービスもしっかりしてました。
引用:Googleマップ口コミ
婚活をリーズナブルな価格で始めることができます。下記の理由でエン婚活エージェントに入会しました。
・マッチングアプリよりも結婚願望がある人と出会いたい
・独身である身分や年収が証明された人と出会いたい
・結婚相談所は成婚退会料が高すぎるので、リーズナブルに婚活を始めたい
・自社会員だけでなく、より多くの人に出会いたい (エン婚活エージェントはコネクトシップに加盟しているため会員数が多い)
私はちょうどキャンペーン中に入会したので、入会金なしでした。時々キャンペーンを実施されているみたいなので、お得に入会したい方はチェックされると良いかと思います。
電話やチャットでのサポートもありますがオンライン完結で、IBJなど別の結婚相談所よりは手厚くないので、基本的には能動的に動ける方に向いているのかなと思います。
私は別の相談所に所属しているコネクトシップ会員の方と成婚退会して、入籍しました! 素敵な出会いをくれたエン婚活エージェントには本当に感謝しています。 本当にありがとうございました!
引用:Googleマップ口コミ
価格が他の結婚相談所と比べてとにかく安い。
サービの説明も分かりやすかったし、はじめての婚活でも安心して始められそうだと思った。
引用:Googleマップ口コミ
結局どれがいいの?目的別おすすめ早見表
目的 | おすすめ相談所 |
---|---|
コスパ重視 | エン婚活エージェント |
サポート重視 | IBJメンバーズ/サンマリエ |
自由な活動スタイル | オーネット |
成婚率重視 | パートナーエージェント |
地方・店舗の多さ重視 | ツヴァイ |
結婚相談所で早く成婚するための3つのコツ
理想を高くしすぎない
妥協ではなく優先順位をつけることが重要です。「これだけは譲れない条件」を1〜2つに絞り、それを軸にお相手の良いところを見るようにしましょう。
受け身にならず、自分から行動する
「紹介を待つだけ」「選ばれるのを待つだけ」では成婚は遠のきます。
気になる相手には自分からお見合いの申込みをし交際に進んだら積極的にコミュニケーションをとりましょう。
成婚した人の多くは「自分で動いた人」です。「待ちの姿勢」から「攻めの姿勢」に変えましょう。
とりあえず会ってみる
プロフィールだけでは伝わらない部分(話し方・空気感・価値観の温度感など)がたくさんあります。
実際、「思ってたよりずっと良い人だった」というケースも多いです。
たとえば
「写真は普通だったけど、会ったらすごく話しやすくて安心できた」
「年収が希望より少し下だったけど、一緒にいて穏やかな気持ちになれた」
よくある質問(FAQ)
結婚相談所ってマッチングアプリとどう違うの?
A:結婚相談所は「結婚を真剣に考える人だけ」が登録している場所です。身元確認もあり、安心して活動できます。
途中でやめたくなったらどうなるの?
A:ほとんどの相談所が途中退会可能です。返金制度がある場合もあります。
まず何から始めればいいの?
A:気になる相談所に無料相談や資料請求をしてみるのが第一歩です!
結婚相談所ってどんな人に向いてるの?
A:本気で結婚したい、1〜2年以内に結婚したい、マッチングアプリに疲れた人には特に向いています。
逆に「まだ恋愛経験を積みたい」「気軽な出会いを楽しみたい」人は他の方法のほうが合う場合も。
【まとめ】結婚相談所は「比較」してわかる、自分にぴったりの場所
この記事で紹介した6社は、どれも信頼できる実績や人気の相談所です。
相談所にはそれぞれ違った強みがあるからこそ、比べてみることで「ここなら続けられそう」「自分に合ってる」と感じられる場所が見えてきます。
あなたの性格やライフスタイルに合った相談所を選ぶためにも、無料相談や資料請求をうまく使って、気になる相談所を実際に見てみることをおすすめします。
コメント